鹿沼へ行ってきました(その3・観光編)

ちょっと間が空いてごめんなさい。鹿沼の話「その3」です。書くことたくさんあって長くなるので、あと2回に分けるつもりでしたが、今回で一気に書ききります。二日目は、チョコ会長さんと午前中じっくり時間かけて打ち合わせした後、午後から鹿沼の見所をあちこち案内していただきました。

鹿沼は、江戸時代に日光東照宮がつくられたとき、全国から大工や建具師等の建築技術者が大勢集められ、その滞在中の宿町として栄えた時代があったのだそうです。そして彼らの一部は鹿沼に永住することとなり、木工や金細工の高度な職人技が後の時代にも継承されたのだそうです。そういう歴史があるからこそ、今日に至っても鹿沼には職人的な気質が人々に受け継がれているのかもしれません。

ここは500年の歴史を持つという今宮神社。全体は割とこじんまりとしてますが、社殿はとても立派で美しいです。境内の所々に目を見張る造形に出会えました。

 
 

これは神門の裏側。精巧で力強い彫刻が見事でした。

毎年10月の第2週に「鹿沼ぶっつけ秋祭り」という例大祭があって、お囃子を乗せた彫刻屋台が一斉に繰り出し、町中を練り歩き、この今宮神社の境内に入ってくるのだそうです。大勢の人の歓声と熱気に包まれながら、大きな屋台が鳥居をくぐって出入りする様は、さぞや壮観な光景でしょう!
「鹿沼ぶっつけ秋祭り」・・・http://www.geocities.jp/kanuma_city/

・・・と言っても、私はこの時点では「屋台」と聞いても、正直「???」な状態でした。なので、今度はその「鹿沼の彫刻屋台」というものを見せてもらいに行きました。

彫刻屋台は各町の保有(27台あるそうです)で、行事の時以外はそれぞれの町の蔵などに保管されてるのだそうです。展示場で見ることができるものもある、ということで連れて行っていただいたのですが・・・これがもう、一目見て圧巻でした。。

間近で見た屋台の迫力に、しばし唖然としてしまいました。なんという豪華さ。力強さ。そしてこの色彩の艶やかさ。私は正直なところ、日光東照宮を見た時に、あまり感心しませんでした。とても過剰な装飾だと思ったし、なんだか押し付けがましい感じがして。でもこの屋台を間近で見て、自分の考えが大きく変わりました。その彫刻の繊細さや、様々なモチーフを組み合わせる想像力、職人の遊び心に満ちた見事な造形美に、しばし言葉を忘れて見入ってしまいました。遠目で眺めただけでは気づかなかったことです。そしてこの造形の素晴らしさは、写真ではなかなか伝わりにくいかもしれません。

 
 
 

これは石橋町というところの屋台でした。無料でいつでも見られるそうなので、ぜひ皆さん一度本物を見に行ってみてください。
 

その後は大谷石の採掘場に連れて行っていただきました。見学した場所は当然ながら現在は採掘は行なっておらず、「大谷資料館」として一般に開放されています(入場料は大人600円也)。入ってみると、中は想像以上に大きな空間でした。採掘場というより、巨大な地下宮殿という雰囲気。そして冷蔵庫並みの気温の低さ。まったくの別世界でした。惜しむらくは、フィルム切れとバッテリー切れの二重トラブルで、中の様子を写真撮れなかったこと。バッテリーは乾電池に切り替えてみたのですが(そういう機能があるので)、なぜかこの時は動作不良が重なってしまいました。ホントに残念。またあらためて足を運んでみたいです。
★大谷資料館・・・http://www.oya909.co.jp/
 

ここからは「その4・おまけ編」(笑)
チョコ会長さんにお土産をいただいたのですが、これがまた美味しかった!


 
 

「紀州屋」という鹿沼で有名なお店のお菓子。明治32年創業という伝統を持っている和菓子の老舗です。この「焼きんとん」ホントに美味しいです。甘さひかえめな餡と、包んである餅の職感が絶妙なバランスで、もう続けて何個もばくばく食べてしまいます。右のお菓子は、はと麦焼酎を使ったという珍しいカステラ。普通のカステラよりも濃厚な味で、独特な風味があって美味しかったです。
★鹿沼の銘菓「紀州屋」・・・http://www6.ocn.ne.jp/~kishuya/
 

それからこれは「てまり窯」さんの器。「てまり窯」さんのことはチョコ会長さんのブログで知って、以前からときどき作品をHPで見ながら、あぁ、素敵だなぁって思っていました。今回実際に手にしてみて、写真よりもはるかに素晴らしくて思わず買ってしまいました。表面の少しざらっとした質感がとても心地よいのです。まるで大谷石のよう・・・と思っていたら、なんと釉薬に大谷石の切削粉を使っているのだそうです。納得。
★てまり窯・・・http://www.ne.jp/asahi/temari/gama/

「てまり窯」さんの器は、「大谷資料館」他で、販売しています。鹿沼行かれた方はぜひ手にとってみてください。あ、そしてお土産はアカリチョコレート「大谷の石畳」と、紀州屋の「焼きんとん」で決まりです(笑)
 

今回たった2日間の日程だったので、少ししか見て回れませんでしたが、とても密度の濃い小旅行でした。いつの間にか私も鹿沼に思い入れしてしまっています。鹿沼という風土を愛し、そこでがんばっている方達にたくさん出会えたことが、何よりも楽しい出来事でした。

★鹿沼での写真をFlickerにまとめました。(スライドショーでどうぞ)
http://www.flickr.com/photos/jamsand/sets/72157601990189875/show/

スライドショーがうまく再生されない方はこちらからどうぞ。
http://www.flickr.com/photos/jamsand/sets/