自主制作の紙アニメーション@25年前・高校時代

今から25年前、高校時代に美術部のみんなでつくった自主制作の紙アニメーション。

 

先日部屋を片付けてたら、このフィルム(8ミリフィルムです!)が出て来たので、思い立って業者さんへダビングに出してみました。なにしろ25年も前のものなので、フィルムの劣化も激しくて、それ以上に撮影した段階でピンぼけしてたりもしてるので、正直、見るに耐えない映像ですが・・・。もしもご興味ある方いたら、のぞいてみてください。
(注)音が出ますのでご注意ください!!

   

これをつくったのは私が高校2〜3年の時のこと。何がきっかけだったのかもう忘れてしまいましたが、美術部のみんなでアニメーションをつくろうって話が盛り上がって、しばらくこの制作に没頭しました。実質、制作に携わったのは7〜8人くらいだったでしょうか。たった4分の作品なのに、描いても描いてもまったく進まなくて、夢の中でも描き続けるくらい苦しい日々が続きました。私は大学受験前で大変なときだったはずなのだけどなぁ。。(笑)

なにしろアニメーションをつくるなんて、まったく初めてのことでした。見よう見まねで、本当に大変なことの連続。自主制作の紙アニメーションって、普通は画面の中央に人や物があって、それが動いたりぐにゃぐにゃ変形したりという単純なものがほとんどだったと思います。でも私たちがやりたかったのはセルアニメーションの手法を、あえて取り入れたものでした。背景と別に絵を切り抜いて重ねたものを動かしたり、コマ撮りの撮影時に工夫したりという無謀な試みをいろいろやっています。絵だけで動かす場面も、無駄に難しくしてるシーンがたくさんあって、でもそれらがことごとく失敗していて、今見返すと場面場面でのけぞってしまいます...。

ちなみに私が描いたパートは、町の広場で子ども達が風船を見上げるシーンと、ラストの丘がグニャグニャ動く一連のシーンです。あと、エンディングの絵も。たった4分の映像にエンディングがついてることに、苦笑してしまうのですが・・・。まぁ、若気の至りってことで、どうか寛容に。

正直な話、もう2度と見たくないと思ってたけど、まぁ、何しろ高校時代のものだし、今回あらためて見返してみると、当時のいろんなことが思い返されて、何とも言いようのない懐かしい気持ちになりました。作画の試み自体はそんなに悪いものじゃなかったと思うんだけどな。とにかく技量も経験もなさすぎました。今ならPCを使ってもっと上手につくれるんでしょうけど。

若き日のほろ苦い代物に違いないのだけど、私たちにとっては、かけがえもなく大事な宝物です。(当時の関係者の皆様、こんな古いネタをひっぱり出してしまってごめんなさい。。笑)