次に向かったのは、寺町1丁目にある中華そばの店「神楽」。ここに行くことが、今回の旅で一番楽しみにしてたことのひとつでした。

kanazawa201410_014.jpg

「神楽」は天然食材にこだわったラーメン屋さん。口コミでの評判が非常に高く、地元で人気のお店。実は、このお店を営んでいるのは、ふとしたご縁で知り合えた友人なのです(実際にお会いするのは初めて)。わくわくしながらお店の扉を開くと、店内に立ちこめる美味しい匂いに期待が更に高まりました。。ラーメン屋さんというよりは、フレンチレストランの厨房に立ってるようなキリッとした佇まいの店主さん。お店のスタッフたちはテキパキと無駄のない動きで忙しく立ち回っています。そしてきっとあの人がそうなんだろうなぁ・・・と思いつつも、お仕事の邪魔をしてはいけないとお声かけは我慢ガマン。。(^^;) 私がお店ついた時点では4〜5人の待ち状態でしたが、その直後からひっきりなしにお客さんがやってきて、あっという間に行列! メニューを見るとどれも美味しそうですごく悩みましたが、結局「一番人気」と書いてあった「神楽ラーメン」を注文。

10月2週目の週末。超大型台風が列島横断すると騒がれた連休に、一泊二日で金沢へ行ってきました。夜行バスに乗って、早朝の金沢駅に到着。金沢は快晴で、その時点では台風の心配はまったくなし。まずは宿に行って荷物を預けてから、さっそく金沢散策をスタート。

金沢に行くのは7年ぶり。前回は21世紀美術館で開催された「荒野のグラフィズム:粟津潔展」とその関連イベント「ピアノ炎上2008」を見に行くことだけが目的でした。その時はほとんど観光する時間がなく、兼六園しか見ることできなかったので、今回はそれ以外の金沢らしい街並を歩いて見ようと思ってました。というわけで、最初に向かったのは「にし茶屋街」。

kanazawa201410_003.jpg

泊まった宿から近かったから最初に行ってみたのだけど、にし茶屋町は、まぁ、こんな感じ。というか、これがすべて。。(^^;) 

ドイツビールと鳩時計のお店

先週ですが、会社の近くにあるカフェ&バー「シュヴァルツヴァルト」に行ってきました(2回目)。このお店の樽生ドイツビールは本当に美味しい!オクトーバーフェストとかで高いお金払わなくても、ここで美味しいドイツビールを味わえます。

P7040227.jpg

樽生は、「ケーニッヒ・ルードヴィッヒ・ヴァイスビア・ヘル」。これぞドイツビールという濃厚な味わい。瓶ビールもありますが、やっぱりこの樽生がおススメ。

P7040230.jpgP7040232.jpg

カフェ&バーなので料理メニューは少ないですが、おつまみ程度のものなら美味しいものもいろいろ。手作りのグリルソーセージ3種盛や、ドイツ名物のソーセージ料理「カリーヴルスト」などなど。カリーヴルストにまぶしてあるカレー粉はかなりスパイシーで、想像以上に美味しいですよ。ビールがすすみます♪

P7040235.jpg

店名は、ドイツ鳩時計発祥の地「シュヴァルツヴァルト(黒い森地方)」から名付けられているそうです。店内には素晴しい鳩時計の傑作が展示されています。ビールを飲んでると、あっちこっちからかわいい仕掛けが動き出してきて楽しいですよ。

P7040236.jpg

P7040242.jpgP7040243.jpg

ちいさなスペースですが、店員の方の対応も良くてこれからも通いたくなるお店。ドイツビールが好きな人は、神保町に行った折にぜひ立ち寄ってみてください。

★シュヴァルツヴァルト神保町→ http://www.schwarzwaldcoffee.com/

ポーランド南部の木造教会群

7/12(土) 8:30~9:55放送の「にじいろジーン/地球まるごと見聞録」という番組内で、ポーランドのことが紹介されるそうです。「南ポーランドよりレポート」との情報。もしかしたら南部マウォポルスカの木造教会群も紹介されるのかな? 楽しみ!

P7033830.jpg

P7044161.jpgP7043996.jpg

P7044024.jpgP7044090.jpg

ポーランドにはちょうど1年前に行ってきました。世界遺産に指定された街並や美しい田園風景など見所たくさんありましたが、中でも南部の木造教会群は本当に素晴しかったです。南部マウォポルスカ地方といっても、実際にはかなり広範な地域に分布しているため、車がないと見て回るのは難しいのですが、私たちはどうにか8つの教会を見ることができました。

P7044129.jpg

ポーランドへの旅のことは、またそのうちにちょっとずつ綴っていこうと思ってます。どうでもいい話ですが、そのときの感動を思い出して去年の夏に描いたのがこの絵でした。
https://www.jamsand.info/yokoyama/Media/inorinozankou.jpg

デンキブラン

浅草・神谷Bar名物のデンキブラン。実は神谷Barに入ったのははじめて。現状の店内は、想像してたよりきれいすぎて面白くないけど、来てる客層に独特な空気感があって面白かったです。

P7020207.jpg

ふと隣りのテーブル見ると、おじさん四人衆が一皿のナポリタンに尋常じゃない量の粉チーズをかけまくってて、その様子があまりに面白すぎて笑ってしまった。そしたら「いや、こうやると旨いんですよ!これ食べたあとデンキブラン飲むのが最高♪」と言って、私たちにもそのナポリタンをお裾分けしてくれたのでした。下町らしい風景ですよね。。

7月1日。とうとう「集団的自衛権の行使」容認の閣議決定が出されてしまいました。この国のあり方が根本的に変わってしまうかもしれない、分岐点となった一日...。悶々とした気持ちを抱えながら一日の仕事を終え、どうしようかと迷ったけど、やむにやまれぬ想いで官邸前へ向かいました。抗議行動とか、自分が胸を張ってできることは何もないけど、せめてこの状況に立ち会っておきたいと思ったので。

P7016636.jpg

「国会議事堂前」の駅を出た時点から人がぎっしり。すごい熱気。想像してた以上に大変な数の人が詰めかけていて、胸が熱くなった。来てる人たちは、老若男女さまざま。若い人、特に女性が多かったのが印象的。親と一緒に子供たちもたくさん。仕事帰りに駆けつけたサラリーマンの姿も多数。自分もそうですが、はじめて抗議デモに参加した人多かったのでないでしょうか。 最初は一人でちょっと心細かったけど、あの大変な人混みの中で、ばったりと友人のミュージシャンに出会えたり(笑)。同じような想いで駆けつけた人が大勢いるんだろうなぁって感じることができました。

P7016612.jpg

集団的自衛権の是非については、もちろんいろんな考え方があるでしょう。でもそれ以前に「解釈の変更」という姑息なやり方で、平和主義の基本精神に則ったこの国の憲法が勝手に改変されてしまうことが何より許せません。立憲主義に基づく国あり方の根幹を問われる問題です。

去年、ポーランドのアウシュヴィッツ博物館に行った時、ガイドの中谷さんが、「どうしてこのような残虐なホロコーストが起こってしまったのか・・・それはヒトラーが悪だったからということではない。私たちが見て見ないふりをして何もしないこと、黙っていること、無関心でいること。そういう態度こそがこのような事態を生み出すことの根底にあるのです。」という話しをしてくれたのが強く心に響きました。たとえ小さな声でも、ここぞという場面では勇気出して行動していかなければ・・・と、それからずっと思っています。

P7016625.jpgP7016615.jpg

デモ活動に慣れてる感じの人ももちろんたくさんいたけど、そうでない普通の人の方が大半でした。じっと黙ったまま官邸側を見つめて立っていた人もいたし、いたたまれない想いで、はじめてシュプレヒコールを叫んだ人もいたことでしょう。いろんな人のさまざまな想いがそこに渦巻いていました。単調な罵声の連呼にはちょっと辟易したけど・・・やっぱり行って良かったです。

P7016624.jpg

恣意的な判断と姑息な手法で、強引に舵はきられたしまったけれど、今日ここに、とんでもなく多くの人が抗議の声を上げたことは、将来の何かしらの糧になるのだと信じたいです。

P7016634.jpg

ダメダメな美術展ポスター

P6220167.jpg

新宿駅のホームで見かけたダメダメな美術展ポスター。この国の不明瞭な思惑が反映(「国立」の表記なし)されてしまったものと、広告代理店がやりたい放題の下品な代物(タイトルもひどい)。この2枚を見ていると、現在の日本での芸術の立ち位置が見えてくるようで、憂鬱な気分になりました・・・。

近年の日本の広告代理店主導による美術展覧会のポスターはこんなのばっかり。広告アプローチとしての、この目線の下げ方がすごく嫌な感じ。作品に対する理解が軽薄で、単なる「客寄せパンダ」としか考えていないのでしょう。こういうのを許す美術館側の責任も大きいと思う。展覧会をやる側も観に行く側も、何かが壊れてしまっているのではないでしょうか...。

ちなみに台湾の国立故宮博物院には、有名な「白菜」以上に素晴しい美術品がたくさんありますよ。台湾に行ったら必ず訪れるべき、素晴しい博物館です。

輝きを増す、東京タワー

P6230172.jpg

20年ぶりくらいに見た東京タワー。こんなにもきれいだったっけ?・・・と、その美しいシルエットにあらためて感動。50年以上前の建造物なのに、今もキラキラ感が漂ってます。

P6230178.jpg

無骨に思えた鉄筋も、今の感覚で見ると、かえって斬新にさえ感じてしまうから不思議。。

P6230179.jpgP6230175.jpg

間近で見上げていると、なんとかスカイツリーよりもこっちの方がずっと深い愛着が湧いてきます。東京タワーは、今なお輝きを増しているのだと再発見しました。

天然うな重@万事屋 藤吉

錦糸町にある割烹店「万事屋 藤吉」から、天然鰻の上物入ったと連絡あり。そう聞いたらじっとしているわけにはいきません。。さっそく食べに行ってきました。

P6210149.jpg

というわけで、出てきたのがこのうな重。この厚み!この大きさ!そして、身も皮もぷりっぷりっな食感。本当の天然ものだからこその濃厚な旨味。かぶりついた途端に、感嘆の声を上げずにはいられません。。

満足感いっぱいでしたが、酒のつまみにこの日はちょっとだけ追加オーダー。

P6210152.jpg

厚揚げは山形から直送されたもの。ふわっと柔らかい食感。しっかりした豆の味を感じるけれど、後味はすっきり。普通の厚揚げとは違う、まろやかで上品な味わい。

P6210159.jpg

もう一品は穴子のあぶり。鰻とかぶるかな?って一瞬迷いましたが、上質なネタが入ってるということで誘惑に負けて注文してみました。これもうまい。。身がしっとりとしてきめ細かくって、旨味が舌に絡み付いてくるような感覚。これも絶品。食べておいて良かった〜。